━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社U-NEXUS 公式メールマガジン   2022年6月15日号
                       https://www.u-nexus.com/

《 中小企業の新たな未来を創造する 》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは過去に株式会社U-NEXUS(ユーネクサス)のスタッフと
名刺交換させていただいた方や交流がある方にお送りしております。
ご不要な方は、最下部より配信停止のお手続きをお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!

U-NEXUSの上野です。

突然ですが、
「夢中」って大事ですよね。

小5の頃、
兄の部屋から流れてきた
ロッドスチュワートの
サム・ガイズという曲を聴いて
音楽(洋楽)に夢中になりました。

中学に入りギター好きの友達と仲良くなり、
バンド活動をはじめ、
いつしか音楽家を目指すようになりました。

そして、音楽活動を通してMacと出会い、
(ハンバーガーじゃないですよ:笑)
その出会いがあってFileMakerを知り、
今、この2社のパートナーをしています。

今度は、Appleが創り出す
新しい世界観や顧客体験に魅了され、
その影にデザインの存在があり、
「デザイン思考」との出会いがありました。
今では専門家として活動しています。

アップル創業者のスティーブ・ジョブズの
スタンフォード大学での伝説の卒業スピーチをご存知でしょうか?

まだという方はぜひ!

・スティーブ・ジョブズ 伝説の卒業式スピーチ(日本語字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=RWsFs6yTiGQ&t=321s

この中で、以下のように述べています。

(原文)You can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future. You have to trust in something ─ your gut, destiny, life, karma, whatever.

(訳)先を見通して点と点をつなぐことはできない。あとで振り返り、つなぐことしかできない。だから、あなたの将来において、点と点が何らかの形でつながることを信じること。何かを信頼しなければなりません – 直感、運命、人生、カルマ、何でも構わない。

私の中での点は正に「夢中」でした。
「夢中」の先に、今があります。

本年4月に経済産業省から、
未来人材ビジョン(中間とりまとめ案)
というレポートが出たのはご存知でしょうか。

この結びに「夢中」という言葉が出てきます。

・未来人材ビジョン(中間とりまとめ案)
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/mirai_jinzai/pdf/005_02_00.pdf

前回のメルマガにも書いた
「褒める」と「認める」

そして、
「夢中にさせる」

ことができれば、
職場の景色が変わってくることでしょう。

今日はこの辺で失礼します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【U-NEXUSスタッフだより】
長野県の興味深いDX事例がありましたのでご紹介します。

<飯綱町・凸版印刷、スマートグラスを活用した買い物支援の実証実験を開始>
~ スマートグラスを装着した店員を通じて自宅などからタブレットで実店舗の商品を選択・購入、買い物や移動に課題を抱える住民を支援 ~
https://www.toppan.co.jp/news/2022/06/newsrelease220603.html

長野県飯綱町では、
少子高齢化、過疎の進行などにより、
食料品等の買い物や移動に
課題を抱える住民が増加していて、
課題を解決するための買い物支援対策を
重要な施策として位置付けているそう。

こちらのサービスは、
買い物をしたい方が、
タブレット等を通して
店舗にいるスマートグラスを
装着した店員に対して
欲しい商品をリアルタイムに
指示しながら買い物をするとのこと。
購入した商品は自宅まで宅配され、
利用代金はモバイルPOSを通じて宅配時に支払います。

利用者は自宅等の遠隔地からでも、
実際の店舗を見ながら
複数の商品をその場にいるかのように
選択・購入が可能になるといった具合です。

こちらはまだ実証実験ですが、
長野県の他地域では
すでに2020年にスタートしている
伊那市でのドローンを活用した
買い物サービスの取り組みも興味深いですね。

【伊那市のドローンを使用した買物サービス - ICTを活用】
https://smartiot-forum.jp/iot-val-team/iot-case/case-ina-city

凸版印刷は2020年4月より
飯綱町に次世代DX開発拠点を開設しており、
システム開発事業に加え、
地域活性化の支援に取り組んでいます。

【凸版印刷、飯綱町の次世代DX開発拠点が「バーチャルりんご狩り」を実施】
https://www.toppan.co.jp/news/2020/10/newsrelease_201026_1.html

こちらもスマートグラスを利用して
遠隔でりんご狩りを体験できるといったもの。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、
農家では、フルーツ狩りなどの農業体験や対面販売など
農業イベントの実施や参加が難しくなっているので期待されています。

ますます身近になるIoTやデジタルで生活が大きく変わっていきますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】

【Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)】
https://www.claris.com/ja/

Claris FileMakerは、プログラミングの知識がなくても
自社のビジネス課題を解決するための
カスタム Appを作成・展開することができる、
ノーコード・ローコードの総合プラットフォームです。

直感的な UI、あらかじめ用意された
テンプレートやスクリプトなどを使って、独自のカスタム Appを素早く構築できます。
作成したカスタム Appは、クラウドでもオンプレミスでも展開できますので、
OSやデバイスを問わずあらゆる環境で安全に情報を共有することができます。

既成のパッケージソフトは現場に合わない、
オーダーメイドで導入したけど
些細な修正も高額で大変、運用をツールに合わせて我慢・・・
FileMakerなら、個別のニーズを満たす
カスタム Appをノンプログラミングで作成できます。
必要な時に必要な機能を柔軟に追加でき、
開発・運用を内製化すればコストも削減できます。

弊社はClarisならびにAppleのパートナー10年以上実績がありますのでお気軽にご相談ください!

【FileMaker導入事例】【製造業・内製化】

<信州ハム株式会社>
~「システム開発業者に外注すると高額な費用がかかるし、自社独自の工程に合うシステムの構築は難しい。『小さく導入して大きく育てる』ことのできるFileMakerの導入を決めました」~

https://www.claris.com/ja/customers/stories/shinshu-ham