━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社U-NEXUS 公式メールマガジン   2021年9月1日号
                       https://www.u-nexus.com/

《 中小企業の新たな未来を創造する 》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは過去に株式会社U-NEXUS(ユーネクサス)のスタッフと
名刺交換させていただいた方や交流がある方にお送りしております。
ご不要な方は、最下部より配信停止のお手続きをお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!

U-NEXUS代表の上野です。

2021年9月1日号
メールマガジンをお届けいたします。

早いものでもう今日から9月。
残すところあと4ヶ月ですね。

以前にもご紹介しましたが、
弊社では、「振り返り」
を大切にしていて、
毎週金曜日にKPT(けぷと)
というフレームワークを使って
全員で振り返りを行なっています。

詳しくは過去のメルマガをご覧いただくとして、

・最強のカイゼンフレームワーク!?
 https://www.u-nexus.com/20210303-2/

各自、一週間を振り返り、
以下の3つの項目についてアウトプットし、
全員で共有します。

1.Keep(続けたいこと、良かったこと)
2.Problem(問題、課題、抱えている困りごとなど)
3.Try(試してみたいこと、チャレンジしてみたいこと)

これまでは、

「自分のことを振り返る」

ということを中心に行なってきましたが、

先日、あるスタッフが、

「今年入社した新入社員の良かった行動」

を取り上げてくれました。

いや〜、これは嬉しかったです。

それ以降、私自身も
自分のことよりも
スタッフの良かったことを積極的に探し、
それを共有するよう心がけました。

すると・・・

良いことが伝搬するようになりました。

例えば、

◯◯さんのクライアントへの連絡文章が顧客目線で分かりやすい。
重要な箇所に枠線を入れるなどの工夫も分かりやすい。

という他者へのフィードバックがあった後に、

今度は別の人がその枠線の入れ方を調べて皆に共有してくれたり、

◯◯さんは、仕事開始の予定チャットを入れる時と、仕事終了時に入れる今日の実績チャットに必ず「おはようございます」と「お疲れさまでした」と入れてくれる。こうした気遣いを大切にしたいよね。

と伝えたところ、

皆が真似をしてくれるようになり、
今では全員が「おはようございます」
と「お疲れさまでした」
と入れるのが当たり前になりました。

自分視点から他者視点を持つ。
MeからWeへ。

こうした小さな積み重ねが
関係の質の高い組織へと向かっていきますね。

今日はこちらの分量が多くなってしまったので、
デザイン思考のお話は次回とさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【U-NEXUSスタッフだより】

オンライン朝礼を
毎朝決まった時間に行っています。

リモートワークも日常になり、
自分で自分をコントロールする。

気持ちの面で落とさない、
むしろ上げていく工夫が必要。
オンライン朝礼での雑談タイムは、
大事だなと実感しています。

以前より積極的に、良い話題を探し、
提供したくなる気持ちを大切にしています。

昨年の朝礼で

「空飛ぶ車実用化に挑む元三菱航空機副社長」

という記事を紹介しました。

こんな話題でした。

国産初のジェット旅客機 MRJ、
技術不足等々の原因で納期延長を繰り返し、
さらにコロナ禍で需要が見込めなくなり凍結。

この開発責任者だった当時副社長だった人の話です。
退任して失意にくれていたそうですが、
もともと根っからの空好き。
空への憧れはずっと変わらず・・・。

そんな時、
空飛ぶ車が日常的に飛び交う近未来を描く、
スカイドライブというベンチャー企業との
出会いがその後の人生を変えたそうです。

ここなら「制限や制約を超えてやりたいことができるかもしれない」
最高技術責任者として、若者らと肩を並べて働く日々に喜びを感じ、
日本の産業革命の希望を抱いているそうです。

この人は61歳。
失敗を通して本当にやりたいことに気づき、
いつ始めても遅くないんだと思わせてくれます。

きっと、ワクワクしているんだろうなと。

そして先日、
「空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験の開始について」
という発表がありました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000040.000038857&g=prt

法の整備とか課題も多いでしょうけれど、
タクシーが空を飛ぶ、とてもワクワクします。

「ワクワクにあふれる世の中をつくる」
(ちなみに、これは弊社のビジョンです)

ワクワクが原動力
とても強いし楽しい感じがします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】

No.12 【GoogleWorkspas<サイト>】
https://workspace.google.com/products/sites/

本日ご紹介するのは<Googleサイト>という
Googleが提供する社内用ホームページツールです。

Google WorkspaceはGoogleが提供するグループウェアで、
チームで業務を遂行するための
コラボレーションに特化したサービス群です。
業務改善やテレワークの導入、
あらゆるケースに対応することができるフレキシブルソリューションです。

導入企業はグローバルで500万企業以上と言われており、
日本でも大企業から中小企業まで数多くの
企業が導入しており、導入企業数は日々増加しています。

社内用ホームページツールと聞くと
難しそうなイメージがあるかもしれませんが、
Googleサイトは特別なプログラミングやデザインの
専門知識がなくても簡単にサイトを作成することができます。

GoogleサイトでGoogle ドライブのフォルダ、
Googleドキュメント、共有済みのカレンダーなど、
すべてのコンテンツに Google Workspaceから
簡単にアクセスすることができます。

<移動、ドラッグ&ドロップ、編集、完了>
サイトの作成はクリックやドラッグ&ドロップだけで、簡単に作成したり編集したりできます。
デザインはグリッド レイアウトで自動的に再配置されます。
すべてのコンテンツが最適な場所に配置され、移動、サイズ変更、再配置の操作もシンプルです。

<端末に応じた最も見やすい形でコンテンツを自動的に表示>
パソコン、タブレット、モバイルのそれぞれに最適な見やすい画面で自動的に表示されます。

<気軽に共同作業できる設計>
リアルタイムの共同編集機能でGoogleサイトで共同作業ができます。
Google ドキュメントと同じく同時に作業を進められ、お互いの変更を入力時にリアルタイムで確認できます。

社内用ホームページはポータルサイトといって
全社員が必要な情報を簡単に確認するこことができます。

弊社ではGoogleサイトの利用方法や
自社での構築方法などのサポートも行っております。

Googleパートナー10年以上実績がありますのでお気軽にご相談ください!