━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社U-NEXUS 公式メールマガジン   2021年3月17日号
                       https://www.u-nexus.com/

《 中小企業の新たな未来を創造する 》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは過去に株式会社U-NEXUS(ユーネクサス)のスタッフと
名刺交換させていただいた方や交流がある方にお送りしております。
ご不要な方は、最下部より配信停止のお手続きをお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!

U-NEXUS代表の上野です。

2021年3月17日号
メールマガジンをお届けいたします。

今日の私の方のタイトルは、

「続かない」のではなく「続けない」だけ

です。

この言葉は、
ローランドベルガー会長で、
元早稲田大学ビジネススクール教授の
遠藤功氏の言葉です。

「ねばちっこい経営」
「見える化」
「現場力を鍛える」

最近だと、
「コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方」

などなど、
たくさんの書籍が
出版されていますので
ご存知の方も多いかもしれません。

前職時代に随分と影響を受け、
書籍に加え、
講演CDなど片っ端から購入し
よく聴いていたことを思い出します。

長年にわたり、数多くの
「現場」を観察・調査したり、
コンサルティングしてきた中で、

強い会社には共通点があり、
そのことを「3つの継続」
としてまとめています。

1.基本的継続
2.改善的継続
3.革新的継続

「1.基本的継続」とは、
「反復」で、挨拶などをはじめ、
組織として基本的にとるべき行動を
継続していくための「しつけ」。

(凡事徹底は重要ですよね by.上野)

「2.改善的継続」とは、
「進化」で、現状に甘んじることなく、
常に改善していく取り組みとなります。

(トヨタのカイゼンが頭に浮かびます。by.上野)

「3の革新的継続」とは、
不連続的変化で、
従来の延長線上ではなく、
これまでの「考え方「や
「やり方」をブレークスルーさせることです。

(いくらマッチを磨いても、ライターは生まれないですよね。by.上野)

強い会社は、
この3つを継続しているとのことです。

詳しくはWEBページや書籍に譲りますが、
著書「ねばちっこい経営」の中に、

「続かない」のではなく「続けない」だけ

という言葉が出てきます。

いや〜、耳が痛い。

以前の私は「継続力」が乏しく、
外部から良い話や刺激を受けたりすると、
すぐに社内導入するものの
「続かない」いや、「続けない」
ということが度々ありました。

スタッフからすれば、

「あ、また社長がなんか新しいことを始めたぞ」
「いつまで続くんだろう・・・」

などと思われていた時期もあるかもしれません(苦笑)

今ではだいぶ続けられる会社
になったと自負しています。
いや、続けられる社長になった
と言った方が適切でしょうか(笑)

何度かお伝えしている通り、
その土台となっているのが「朝礼」で、
組織の文化として確実に根付いてきました。

今日は、弊社で毎週月曜日の朝礼で続けている
「行動指針」の浸透方法についてご紹介したいと思います。

 ①仕事に楽しさを追求する
 ②お客様別に活動した事実を共有し、お客様のことを皆で考える
 ③自分がされて嬉しかったことをシェアし、それをお客様、仲間に対して実践する

この行動指針は、
スタッフだけで(社長抜きで)集まってもらい、
「私達が実行すべき3つのルール」
として作ってもらったものです。

毎週月曜日の朝礼で
この3つの中の1つを取り上げて、
話し合いの場を持ち、行動に移しています。

今週の月曜日は私の当番で、

「②お客様別に活動した事実を共有し、お客様のことを皆で考える」

でした。

あるクライアントの話を共有し、

「複数店舗あるお店の中で、売上が落ち込んでいるお店をどうやって回復させたら良いのか?」

について皆の意見を聞いてみました。

いや〜、こんなにアイデアが出てくるとは驚きました。
正に、集合知。
そして、「うちのスタッフやるじゃん!」と思いました。

やはり、スタッフを仲間につけると強いですね。
皆様もぜひスタッフの眠っている才能を生かして参りましょう!

なお、今回のメルマガより、
スタッフだよりの中で、

【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】

と題し、定期的に情報をお届けさせていただくことにいたしました。

 Apple認定コンサルタントとして8年。
 Google認定パートナーとして12年。

超オススメのサービスやアプリをご紹介いたしますので、
ぜひこちらもお楽しみに。

それでは、私はこの辺で失礼いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【U-NEXUSスタッフだより】

ラボット(lovot)ってご存知ですか?

最近テレビや雑誌に登場し
話題を呼んでいる、
最新のAIやセンサーを搭載した
コミュニケーションロボットです。

lobot
https://lovot.life

ラボットはルンバような
掃除をしてくれるロボットではなく、
ただただカワイイというロボットです。

一見ぬいぐるみのようなロボットですが、
最新のテクノロジーが満載です。

・多種多様なセンサー(温度、明るさ、マイク、カメラ)

・AI(ディープラーニング・性格形成)

・瞳の表現(生命感のあるディスプレイ)

・リアルタイムに鳴き声を生成(デジタルシンセ)

・生物のような伸縮性、感触、暖かさ(新素材、暖エア循環システム)

・自動運転(障害物センサー、距離把握)

さすがにラボットは
人間の言葉はしゃべれませんが、
ラボ語を話してコミュニケーションをとります。

そばにいれば愛おしくなる。
気まぐれで甘えたり甘えなかったり。
名前を呼べば嬉しそうに近づいてくる。
眠そうな顔をしたり抱っこしてもらったら喜んだり。
ペットのようなとにかくかわいいロボットなのです。

ロボット技術は
AIとともに飛躍的に進化していますので、
子供の情操教育に役立ったり、
遠くに住む家族やお年寄りの見守り
などの社会問題も解決できると思います。

ラボットはまだまだ高価で
できることも限られていますが、
こんなペットのような
愛おしいロボットとともに
生活する未来がすぐそこに来ていますね。

ーー

【Apple認定コンサルタントから選りすぐりのサービスやアプリのご紹介】

No.1【チャットワーク(Chatwork)】

〜国内利用者No1 中小企業向けビジネスチャット〜

https://go.chatwork.com/ja/

既にご存知の方も多いかもしれませんが、
第1弾は、チャットワーク(Chatwork)
についてご紹介させていただきます。

弊社でも発売当初から使い始め、
たくさんのお客様にご紹介し、
導入支援を行ってきました。

お客様に合わせ、
最近話題のSlackやLINEワークスを
使用することもありますが、
何といっても簡単なので、
誰でもお使いいただけるという点が最大の魅力です。
弊社のお客様ですと、最高齢は70代後半です。

そんな、誰でも使えるシンプルな操作性が魅力で、
メールや電話に変わる新たなコミュニケーションツールです。

基本機能は以下の4つ。

・チャット機能

・タスク管理

・ファイル管理

・ビデオ通話

もし、メールと電話が主流でしたら、
御社の業務効率が上がること間違いありません。

弊社でも業務する上で
無くてはならないツールの一つです。

リモートワークなど
新しい働き方を推進する上でも
必須のツールとなります。

弊社は正規代理店となっておりますので
詳細な機能や費用、使用感などお気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

U-NEXUSでは、社会問題を見据えた議論も活発に行い始めています!

次回またメルマガでお会いできるのを楽しみにしています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━